不動産投資の初心者がセミナー以外で情報収集する方法
良い物件や不動産投資の知識などの情報を収集するための方法を説明します。
不動産投資の初心者の方の情報収集として最も効率的なのは「セミナー参加」です。
不動産投資のセミナーには様々なものがありますが、全体的に初心者を対象にして不動産投資に関する基本的な知識について講義してくれます。
また、理解ができないなら講師に質問できることから「情報が一方通行でない」のもセミナーの良いところです。
ただ不動産投資セミナーに参加するにあたって注意することがあります。
不動産投資セミナーは無料のものから高額な料金を取る有料のものまであるわけですが、自分の経験や投資能力などに合致したセミナーを見つけることが大事です。
そのためにも、開催する会社や講師・テーマ・人気の有無などについて調べてから参加することが望まれます。
不動産投資の情報収集で最も一般的なのは「書籍で基本的な勉強をする」ことでしょうね。
セミナーがいつも自分の都合がいい場所や時期に開催されることはありません。
一方、本屋さんに行けば不動産投資関連の書籍は何冊かは置かれていますし、場合によっては通販でも購入できますから、自分の都合に合わせて不動産投資について情報収集ができます。
本で勉強をする利点は、不動産全般の知識を系統立てて学ぶことができる点です。
ただし、本によっては情報が古い場合もあるのが欠点です。
最近では不動産投資家が発信するブログが星の数ほどあります。
この不動産投資のブログを読むことで実際の投資に則した知識やノウハウを手に入れることができます。
不動産投資の先輩の体験した成功例や失敗例などの経験談は参考になります。
ただし、ブログによっては書き手の主観が入りすぎている場合もあり、差し引いて読む必要があります。
つまり、ブログ発信者と同じような行動をしたつもりでも同じ成功体験を再現できるかどうかは保証できないです。
実際に不動産投資をすると決めたら、より具体的で現実的な情報を得る必要があります。
そして、その情報収集先はセミナーでも書籍でもブログでもなく、物件を購入する予定先の不動産業者になります。
- 自己資金はいくらなのか
- 投資をする目的は何なのか
などご自身の投資に対する姿勢を説明して購入するべき物件についての相談に乗ってもらうことになります。
もちろん、業者の言いなりになるのではなく、セミナーなどで得た知識をフル活用することが肝心です。