不動産投資の初心者がワンルームマンション投資でサブリースをつけるべきか?

2020年10月12日

不動産投資の初心者だと、

  • いつ空室が発生するか?
  • 空室が発生したらどうしたらいいのか?

という不安がつきまとうものです。

だからといって、ワンルームマンション投資で「サブリース(家賃保証)」は選択しないようにして下さい。

なぜ「サブリース」に惹かれてしまうのか?

それはサブリースが実際の入居率に関わらず「毎月一定の借上げ家賃収入」が見込めて収入が安定する(ように思える)からです。
加えて、賃貸管理業務も委託しているので、オーナーは何もせず毎月通帳だけ眺めていればいいという状態になって賃貸経営がラクになる(と誤解する)からです。

高齢の方だったり、会社員など不動産管理が普段はできない人には魅力的なサービスです。


しかし、それ以上にサブリースはデメリットがとにかく多いです。

例えば、

  • ○年間定額保証!とうたっていても保証金額はいつでも下げられる
  • 解約するのに時間がかかる(半年程度)
  • 解約に対して多額の違約金(半年分の家賃)
  • 際の貸出賃料が不明

などです。

特に、家賃は保証する!とうたいながら「絶対の保証」はありません(毎月定額の賃料収入があるにせよw)。

そもそも「都心のワンルーム」ならば高入居率だからこそ安定した投資ができるわけです。
サブリースなどつけなくても都心の好立地でワンルームマンション投資をすべきです。


失敗しないマンション経営について学ぶ【ランドネット】